人気ブログランキング | 話題のタグを見る

りんどう

「りんどう」

秋のお花の代名詞でもありますね。

実はこれはいけばなを習っていたときからなのですが、
青いりんどうは少しさみしげで、
また細くまっすぐな茎に
上から均等にお花が付いているところが
少し苦手でした。

でも、ドライフラワーでりんどうを使うようになり、
長いまま使うのではなく、
短く切っていくつか束ねてあげるとすごくかわいいんだな・・・
と気づき、それ以来、
生花でもかわいいな・・・と思うように。

りんどう_f0175901_1894152.jpg



先日生けたお花が一部枯れてきたので、
きれいなりんどうと菊を、
注ぎ口がちょっと欠けてしまったティーポットに
アレンジしてみました。
りんどうは、短く切ってぎっしりつめて。

りんどうも黄色い菊も「和」の雰囲気のお花ですが、
アレンジによって「洋」の雰囲気にも染まります。

そんないろいろな表情を持っているお花。
そのいろいろな魅力を引き出して
アレンジしていきたいな、と思っています。
# by lesmainslibres | 2008-10-29 18:10 | お花

またまた食欲の秋

秋といえば、
「スポーツの秋」、「読書の秋」、「芸術の秋」・・・
といろいろあるはずなのに
このブログでは「食欲の秋」の出番が多いような・・・
どうぞご容赦くださいね!

先日いつも利用している食材の宅配便が届き、
中には待ってましたの紅玉が入っておりました。

紅玉はスーパーなどでも簡単に手に入る品種ですが、
ついつい買いそびれてしまうこともあるので、
こうして自動的に(?)届けていただけると
(なおかつ、ここのは絶対おいしいので)
とっても助かります。
やはり秋にどうしても食べておきたいですからね!
(すみません、食いしん坊です。)

そして紅玉が来たとなれば、やはりこれ、

またまた食欲の秋_f0175901_14201894.jpg


「アップルパイ」。

今回は昼間出かけていて、夜急遽作ることにしたので、
冷凍パイシートを使ってお手軽に作ってしまいました。
夕飯も作らなくてはいけなくて、ちょっと焦っていたため
よくみると上の網が互い違いに交差していないんですが、
それはご愛嬌ということで、
おいしいりんごのおかげでとっても美味!に仕上がりました。

時間のあるときは、「アップルタルト」を作ります。
本当は私はパイよりタルトの方が好き。
高校生のとき部活の集まりなどによく持っていったな~、
といった思い出もあります。
上にりんごの薄切りをきれいに並べてると、
出来上がりを思い浮かべてわくわくしてしまいます。
(かなりの食いしん坊です・・・)

あと、タルトのお手軽版「タルトタタン」も好きです。
ちょっと焦がしたカラメルを絡めて
少~し苦味が感じられるくらいが好みです。

次はいつ、どれ作ろうかな・・・

食いしん坊に秋はやっぱりしあわせな季節です。
# by lesmainslibres | 2008-10-19 14:46 | 日々の暮らし

秋、ですね

先日散歩をしていて見かけたお花たち。
秋のお花たちはどこかシックで大人の雰囲気。

秋、ですね_f0175901_2344417.jpg


秋、ですね_f0175901_2346153.jpg


秋、ですね_f0175901_23471370.jpg


秋、ですね_f0175901_23495530.jpg



そして最後にかりんの実です。
秋、ですね_f0175901_23485151.jpg


よくのど飴なんかにかりんエキスが配合されているから、
パッケージの絵では見たことありましたが、
恥ずかしながら実際に見たのはこれが初めてだったんです。
このかりんはテニスボールくらいはあったかしら。
もっと小さい実だとおもっていたので、ちょっとびっくりです。
# by lesmainslibres | 2008-10-15 00:09 | お花

ほくほくかぼちゃ

めっきり秋めいたかと思えば、
昼間はちょっと汗ばむくらいの日もあり、
なかなか着るものにも悩む季節ですね。

でも、食の世界はすっかり秋。
さんまに栗にブドウに洋ナシ、りんごなどなど・・・
いろいろおいしいんですよね~。

また、夏はやはりあっさり、さっぱりしたメニューが続くので、
この頃になるとあったか、ほっこりしたものが恋しくなってきます。


そこで、昨晩はこんなメニューにしてみました。

ほくほくかぼちゃ_f0175901_9475276.jpg


「かぼちゃの肉詰めオーブン焼き」

まるごとかぼちゃを半分くらいにカットして、
種をくりぬいた中にひき肉や野菜、お豆腐などを混ぜて作った具を詰め込み、
オーブンで1時間強。じっくり焼いて出来上がりです。


かぼちゃはもともとは秋の代名詞ではないと思いますが、
このごろはハロウィーンがあるため、
9月に入るとかぼちゃのお菓子なども出回り、
すっかりこの時期の定番になっている気がします。

ついついさっさとカットしてしまい、
まるごとのお写真を撮り忘れてしまったので、
この写真だとインパクトにかけますが、
出来上がりはかぼちゃまるごとだから結構インパクトありますよね。
でも、準備は簡単で本当はらくちんメニューなのに、
出来上がりがどーんとしているせいか、
家族受けのよい一品。

おいしくて簡単で、さらに私の株もちょっぴり上がる、
ちょっとお得な秋のメニューです。
# by lesmainslibres | 2008-10-10 10:15 | 日々の暮らし

ふわふわもこもこ

今年の秋・冬はふわわ・もこもこっとしたものが
流行っているようで、
特に若い子達のショップでは
ブーツだの洋服だのかばんだのが、
みんなふわふわもこもこしていて、
ショップのディスプレイも本当にかわいいですよね。

わたくしもこの秋こんなバッグを購入しました。

ふわふわもこもこ_f0175901_2194177.jpg


黒いフェイクスエードで、ふわもこのリボン付きのバッグは
はずかしながらolive des oliveという
思いっきり若い子のショップで購入。

本当のことを言うとこのバッグに惹かれたのは
ふわふわもこもこしていたからではなく、
リボンがおおきくてかわいいわりに子供っぽくなかったからと、
(すみません、こう見えてリボンにはちょっと弱いんです・・・)
このりぼんのふわもこ感がうちのブラックのトイプードルに似ていたから・・・
お散歩バッグにしようかな、と思って買ったのです。

このバッグは8月の終わりに購入していて、
そのときはすぐにお散歩バッグにするつもりだったのですが、
世間がふわふわもこもこしているのを見たら、
しばらくはお買い物バッグにして使って楽しみたくなりました。

暖かなものが目にうれしく感じるこのごろ、
秋もすこしづつ深まりつつあるのですね。
# by lesmainslibres | 2008-10-06 21:45 | 日々の暮らし

お花とともに・・・お教室のこと、お花のことなどつづります。ドライ&プリザーブドフラワー教室 レマン・リーブル http://lmlibres.com


by lesmainslibres
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る