昨日の続き・・・
いよいよお料理です。
お料理のお写真が多いのでちょっと長いです。ご容赦を。
まずアミューズブーシュとして、フロマージュのパン、かな
(例によって名前忘れました・・・)
そして「きのこのポタージュ」。(ここからは名前わかります!)
とってもきのこしていました。う~ん、秋!
そしてパンですが、まずはこちらがサーブされ、ほかに3種類のパンが
お好みでいただけました。
さて、つぎは前菜ですが、家族がいろいろ頼んだので、
せっかくだからぜんぶ載せちゃいます。
まず、「仔ヤギのカルパッチョ」
「人参をまとったフォアグラのフォンダン・トリュフ風味」
「甲殻類のリゾット」
「季節野菜の菜園風」。こちらは温野菜のプレートです。
の4品をそれぞれチョイス。
さて、私はどれを頼んだと思いますか?
って、わからないですよね。
答えはリゾットでした。
リゾットがフレンチの前菜って珍しいように思うのは私だけかしら?
どれもおいしそうだし、なによりきれいですよね~、目の保養。
そしてお待ちかねメインディッシュ、
お魚は「軽くスモークした厚切りサーモン スタラマリス」
お肉は「和牛ホホ肉の赤ワイン煮込み」
そして私は・・・お肉にしました。
目の前で見るとサーモンも本当においしそうだっだし、
結局あまり脂っこくはなさそうだから、お魚でも良かったな・・・
と、家族のお皿をみてちょっと浮気心。
実は私、脂っこいものがちょっと苦手。
お魚って案外調理方法が脂っこいことが多くないですか?
赤ワインでじっくり煮込んだホホ肉はぜったい脂っこくない、と
前もってわかるので、安全にこちらにしました。
ちょっと定番メニューだし、つまらなかったかな・・・
という思いが頭をよぎりましたが、食べてみると
お肉はこんなにうつくしい姿ながら、お口でほろっととろけるやわらかさ、
お味もとても上品で、私好みでした。
なので、結局お肉にして大満足いたしました。
そしてこちらもお楽しみのデザートは、
「季節のフルーツサラダ、マスカルポーネのアイスクリームとともに」
「ミロワールショコラのムース 3種類のスパイスの香り」
をそれぞれ選び、私はショコラをいただきました。
この後、コーヒー、紅茶と、さらにチョコレートなどのプチガトーがついて
コースは終了。
かなりのボリュームで量的にも十分満足いたしました。
この日は義母のお誕生祝いだったため、
デザートをサーブしてくれたときに、
義母のプレートだけスペシャルの飾り付けがされ、
ろうそくに灯がともっていました。
そしてこのお写真の黒い蝶ネクタイの方と、ほかの給仕さんとで
お誕生祝いの歌のサービスが・・・
お二人とも笑顔で、まったく照れることなく、
とくにもう一人の給仕さんはかなり乗り乗り!な感じで歌ってくれ、
ディズニーシーのゴンドラで歌ってくれた方よりも突き抜けていました。
さすが、プロ根性です!
義母もはずかしそうにしながらもうれしそうでした。
最後に家族からのプレゼントとは別に
私からブーケをプレゼント。
義母のお祝いの席でしたが、
久々のフレンチで、手の込んだお料理の数々に
普段お手軽な家庭料理しか作っていない私も
すっかり堪能させていただきました。
時にはすましてこんなお食事もよいものです。